整体サロンRELEASEのアロマオイルのリンパマッサージで使用するエッセンシャルオイルの解説ページになります。
エッセンシャルオイルとは植物の花、果実、果皮、葉、根、樹皮、樹脂、心材、種子など から特殊な方法でとった100%天然の香りです。
植物の中には油胞と呼ばれる香りの元があり、 その香りをイメージするのに、抽出部位を知るのにとても大切です。
そして香りには、トップ、トップミドル、ミドル、ミドルベース、ベースという 5段階に分けられ、これをノートと呼びます。
トップは1番初めに香り30分から2時間続き、トップミドルは1~3時間、ミドルは2~6時 間、ミドルベース、3時間から1日、ベースは4時間から数日続きます。
これらをブレンドする時にTMBの法則があり、T・M・Bの記号が必ず一つ含む様にブレンドする とバランスの取れた香りになります。

オレンジスイート…気分をリフレッシュさせ、リンパの活性を良くして、消化器系のトラ ブルに効く。ブレンドで合わない物はなく、柑橘系のスッとする香り。
T 抽出部位 果皮

グレープフルーツ…気持ちを明るく心と体のバランスを取る。デトックス効果あり、むく みをとる。体を温める効果あり。 T
抽出部位 果皮

ティートリー…精油の中でトップレベルの抗感染作用。 精神疲労や神経衰弱に有効。 スッとする香り。 オーストラリアのアボリニ族の治療薬とされていた。TM
抽出部位 葉

ペパーミント…気分をリフレッシュさせ、精神的な疲れを癒す。消化不良によく頭痛や鼻 炎にお勧め。呼吸を楽にする効果がある。TM
抽出部位 葉

ラベンダー…心と体に良い万能薬。心を落ち着かせ 気の流れをスムーズにする。 頭痛、 筋肉痛、月経痛にもいい。涼やかで甘い香り。TM
抽出部位 茎と葉

ゼラニウム…心身をリラックスさせリンパの流れをよくして、女性特有の悩みに効果あ り。生理痛、更年期など。M
抽出部位 葉

フランキンセンス…気持ちを落ち着かせ、呼吸器のトラブル改善をする。お肌のシワを軽 減しハリを保ち、睡眠時にいい。どんな香りとも相性がいい。TM~MB
抽出部位 樹脂

シダーウッド…ウッディで甘く落ち着いた香りは不安感や感情的になったた心を落ち着か せる。リンパの流れを良くしてむくみ、血行を良くする。B
抽出部位 木

パチュリ…リラクゼーション効果が高くネガティブな感情を払拭してくれる。抗菌、抗炎 症効果があり肌の保湿、再生も助ける為、美容効果もある。B
抽出部位 葉
アロマリンパマッサージのトップページはこちら



