学び方2.0

この記事が面白かったらシェアをおねがします!

こんにちは〜。

 

昨日今日とちょっと夏の入り口のような気候になってきましたね。

 

早くキャンプ行きたいです。

 

と僕の欲求は置いといて、

 

今日のタイトルは、

 

「学び方2.0」

 

となっております。

 

私、独立して気づいたのですがどうも学ぶことが好きらしいです。

 

学校にはあんまり真面目に通わなかったんですけど・・・

 

この仕事についてからはそれはそれは学びに時間とお金を費やしました。

 

当時は患者さんの「身体を預かる以上は責任が」とか、この仕事で食べていくんだから勉強しなきゃとか、どっちかというと、

 

「やらねば!」

 

というテンションで学んでいたと自分では思っていたんです。

 

でもですね、独立するといろんなことを学ぶ必要が出てくるわけですよ。

 

それがですね、楽しくて楽しくてしょうがないんです。

 

あらゆることが学びなわけですね。

 

どうも今までもただ自分が楽しんでただけなんじゃないかと自分を疑い始めました。

 

というわけで今日は「学び方2.0」と書くくらいなので最近の私の学び方を書きたいと思います。

 

いや〜最近は学ぶことにお金がかからなくて良いですね。

 

昔の私の学び方というのは、ほぼほぼ専門書を購入することで情報を得ていました。

 

そして情報のインプットに重きを置いていました。

 

最近の学び方はというと、まずはニュースアプリやSNSで情報収集をしてそれから必要なことを検索して調べるという形に変わってきました。

 

未だにたくさん書籍を買いますが、以前に比べると費やす時間が上記の形の方が多めになってきています。

 

書籍は専門家が書いていて、さらに編集者がチェックしているので情報の信頼性や必要な情報がまとまって乗っていることが良いのですが、

 

インターネットを通じての情報収集はとにかくスピードが早い事と、コストがかからないことが良いですね。

 

問題は、ネットの場合フェイクニュースがかなりあるので信頼性に関しては自分の責任で確認を取らなければならないことですね。

 

でもそれも、フォローする情報の発信者を信頼性が高い人にしておくことである程度は防げます。

 

そして、自分の興味に沿って情報収集をするので理解のスピードも早い気がします。

 

という感じで最近は学びがとにかく楽しいのですね。

 

学生時代にこのやり方できてたらなぁって思いますが、インターネットやスマホなどの情報インフラが整ったからこその学び方なんでしょうね。

 

そして学んだことはブログやSNSを通して発信するようにしています。

 

いわゆるアウトプットっていうやつですね。

 

アウトプット前提なのでインプットの質が上がるのかな?

 

って気がしてます。

 

少しでも僕の学びが誰かの役に立てば嬉しいですしね。

 

今日は私の学び方でした。

 

引き続き整体の価値を上げ続けることに集中して学び続けたいと思います。

 

それでは〜

この記事が面白かったらシェアをおねがします!