腰痛の季節がやってきましたね…

この記事が面白かったらシェアをおねがします!

こんにちは〜!

腰痛を20年以上研究している整体サロンRELEASEの院長佐藤です。

最近腰痛を訴える患者さんがガンガン増えてますー😭

今年は例年に比べるとかなり冷え込みが厳しいのでそのせいかな〜とは思っていますが多いですねぇ。

寒い季節は血流が悪くなります。

なぜか?

それは体温を維持するために体表の血流量を調節するために体内の血液量を夏に比べると少なくするためです。

夏は熱が上がりすぎないように放熱システムがオンになるため、体内の血液量を増やし体表の血流量を増やすことで放熱しています

冬はこれと逆のことが起こるのでそもそも血液量が少なくなるんですね。

つまり血液循環そのものが夏に比べると少なくなるんです。

血流が悪いと筋肉や関節は当然夏に比べるとやや温度も低くなりますし固くなりますよね。

なので寒い季節の方が関節可動域が下がる傾向にあるんですね。

股関節や脊柱全体の可動域が下がるとその分腰にしわ寄せがいくので腰が悲鳴をあげてしまうわけですね…

対策は簡単。

冷やさないことです😅

特に下半身が冷えると腰痛の引き金になりやすいですので暖かいズボンを履きましょう!

そして軽ーく体を動かすことです。

「軽ーく」がポイントですよ。

自分で出来る運動について書いた記事を置いておきますね。

そして寒さで凝り固まった関節を血流を良くしてほぐしてあげましょう。

血流を良くして体をほぐすのにはストレッチも効果的!

腰痛予防のストレッチの記事も置いておきますねー

寒いとついつい家の中にとじこもりがちで運動量も減っていましますので少しで良いので体温を上げるために体を動かしましょうね。

でもそれでも腰痛になってしまった場合は整体サロンRELEASEにお任せください笑

というわけで寒い季節を元気良く、腰痛知らずで過ごしましょー!!

執筆者:佐藤正亮

辻堂の整体サロンRELEASE オーナー兼院長。

整体師歴24年、のべ6万人以上の施術実績を持つ。

独自の整体理論「コアファンクショナルメソッド」を開発し、湘南から横浜、県外にかけて多くの症状改善に貢献してきた。

セミナー講師としての登壇や、整体師向け育成プログラムの開発にも携わり、姿勢とバイオメカニクスに基づく根本改善メソッドを伝え続けている。

この記事が面白かったらシェアをおねがします!